トップ >> 海外勤務者の健康管理 >> 海外感染症流行情報

海外感染症流行情報 2018年10月 (東京医科大学病院 渡航者医療センター)

・日本で風疹の流行が発生

今年の8月から関東地方を中心に風疹の流行が発生しています。10月17日までに患者数は1,287人にのぼっており、昨年の年間患者数の10倍以上になりました(国立感染症研究所 2018-10-23)。この状況を受けて、米国のCDCはLevel 2の警告を発し、風疹に免疫のない妊婦の日本への渡航を控えることを推奨しています(米国CDC Travelers Health 2018-10-22)。この警告は米国以外の国の旅行者も参考にするため、このままの流行が続くと、訪日旅行者数が減少する可能性があります。

・インド北部でのジカウイルス感染症の流行

インド北部のジャイプールでジカウイルス感染症の流行が確認されました(英国NaTHNac 2018-10-17)。10月上旬までに22人の患者が報告されています。インドでは中部のグジャラート州、南部のタミール・ナードゥ州でジカウイルス感染症の流行が報告されていますが、北部で確認されたのは今回が初めてです。ジャイプールは日本からの観光客が多い町で、滞在中は蚊に刺されないように注意するとともに、妊婦は滞在を控えるようにしましょう。

・サウジアラビアでのMERS患者の発生

サウジアラビアでは今年の6月から9月中旬までに、中東呼吸器症候群(MERS)の患者が32人発生し、このうち10人が死亡しました(WHO Disease outbreak news 2018-10-3)。2012年にMERSの流行が確認されてから、今年の9月までに全世界で2,260人の患者が確認されていますが、このうち1,882人がサウジアラビアからの報告です(WHO Disease outbreak news 2018-10-16)。最近の傾向としては院内感染が減少し、ラクダに接触して感染する事例が増えています。 なお、今年9月、韓国で中東からの帰国者にMERS患者が1名確認されましたが、二次感染者はみられていません。

・アジアでのデング熱流行状況

10月は南アジア各地でデング熱の流行が報告されています(ProMED 2018-10-21)。バングラディッシュのダッカでは10月中旬までに6,000人以上の患者が発生し、2002年以来の大流行になっています。インドではニューデリーで1,600人、チェンナイで2,200人の患者が確認されました。

・コンゴ民主共和国のエボラ熱流行

コンゴ民主共和国の北東部で8月から発生しているエボラ熱の流行は、10月も続いています(WHO Disease outbreak news 2018-10-18)。10月中旬までに累積患者数は220人(疑いも含む)で、このうち142人が死亡しました。患者の発生数は10月になり再び増えている模様で、国境を接するウガンダなへの流行拡大も懸念されています。なお、10月17日にWHOで専門家会議が開催されましたが、今回のエボラ熱の流行は、2014年に西アフリカで発生したような公衆衛生上の緊急事態には至っていないとの結論でした(WHO news 2018-10-17)。

・アフリカ南部のジンバブエでコレラが流行

ジンバブエでは今年の9月から首都のハラレなどでコレラが流行しており、非常事態宣言が出されています(WHO Disease outbreak news 2018-10-18)。10月上旬までに患者数は8,500人にのぼっており、このうち50人が死亡しました。同国に滞在する際にはコレラワクチンの接種を受けておくことをご検討ください。

・スペイン、フランスでデング熱患者が発生

スペイン南部のムルシアでデング熱の患者が3人発生しました(ヨーロッパCDC 2018-10-22)。いずれも海外渡航例はなく、国内感染例と考えられています。フランス南部のニース近郊やモンペリエなどでもデング熱の患者が6人発生しており、こちらも国内で感染した模様です。スペインやフランスの地中海沿岸では、デング熱を媒介するヒトスジシマカが12月頃まで棲息しており、今後も患者数が増える可能性があります。