トップ >> 海外勤務者の健康管理 >> 海外感染症流行情報

海外感染症流行情報 2019年1月 (東京医科大学病院 渡航者医療センター)

・全世界: 北半球でのインフルエンザ流行状況

1月になり北半球全体で季節性インフルエンザの流行が発生しています(WHO Influenza 2019-1-21)。米国やカナダではA(H1N1)型の流行が中心で、例年並みの患者数です。ヨーロッパではA(H1N1)型とA(H3N2)型の2つが流行しています。東アジアはA(H1N1)型が中心ですが、日本ではA(H3N2)型も増えています。この時期に北半球を旅行する際には、手洗いやウガイなどを十分に行ってください。

・アジア: 香港で百日咳患者が増加

2018年に香港で百日咳患者が110人確認されました(英国Fit For Travel)。2017年の患者数(69人)に比べて倍近くになっています。百日咳は飛沫感染する病気で、香港のように人口密度の高い場所では拡大しやすい感染症です。日本では百日咳ワクチンの接種が乳幼児期の定期接種だけであるため、思春期以降の抵抗力が低下しています。香港などの流行地域に長期滞在する際には、三種混合ワクチン(ジフテリア、破傷風、百日咳の混合ワクチン)の追加接種を受けておくことを推奨します。

・アジア: シンガポールでデング熱患者が増加傾向

シンガポールでは今年1月初旬の1週間で約200人のデング熱患者が発生しました(ProMED 2019-1-12)。同国では2018年にデング熱患者が約3000人確認されていますが、今年はそれを上回る数になることが予想されます(Outbreak News Today 2019-1-9)。ここ数年、シンガポールではデング熱の大きな流行がみられなかったため、今年は注意が必要です。

・アフリカ: コンゴ民主共和国でのエボラ熱流行状況

コンゴ民主共和国北東部で発生しているエボラ熱の流行は1月も続いています。昨年8月に流行が始まってから今年1月21日までの累積患者数(疑いを含む)は699人で、うち433人が死亡しました(WHO Disease outbreak news 2019-1-23)。今まで患者発生の多かったBeniでは流行が鎮静化していますが、別の地域での患者数が増えている模様です。最近1カ月間の患者発生数も約100人で大きな変化はありません。感染経路としては、患者を介護する際の接触とともに、葬式での遺体との接触も多いようです(WHO Disease outbreak news 2019-1-4)。

・アフリカ: ナイジェリアで黄熱が流行

西アフリカのナイジェリアでは2017年9月から黄熱の流行が拡大しており、2018年11月までに全土で3500人以上の患者が確認されました(米国CDC 2019-1-18)。患者発生は南部のEdo州で多く、州都Benin cityの近郊でも患者が発生しています(WHO Disease outbreak news 2019-1-19)。

・欧州: ウクライナで麻疹の流行が拡大

東欧のウクライナで昨年12月下旬から麻疹の流行が拡大しています。ポーランド国境に近いLiviなどを中心に、患者数は1月中旬までに5000人以上にのぼっています(ProMED 2019-1-12)。隣接するポーランドでも昨年11月~12月に300人以上の麻疹患者が確認されました(Outbreak News Today 2019-1-7)。ウクライナやポーランドに滞在する際には麻疹ワクチンの接種を検討してください。

・中南米: アルゼンチンでハンタウイルス感染症が増加

アルゼンチン南部のパタゴニア地方でハンタウイルス感染症の患者が増加しています。Chebut県では昨年10月末から今年1月20日までに29人の患者が発生し、11人が死亡しました(WHO Disease outbreak news 2019-1-23)。アメリカ大陸のハンタウイルスは重症の肺炎をおこします。ウイルスを保有するネズミの糞尿などから感染しますが、アルゼンチンでは以前に、患者から直接感染したケースもありました。今回の集団発生もその可能性があるため、慎重な調査が行われています。